トップページへ    
 ケイ酸塩鉱物の構造による分類
各データのボタンをクリックすると、その行や列でデータをソートします。
下のチェックボックスにチェックを入れ、下のグラフ表示ボタンを押すとそのデータのグラフをポップアップ表示します。
分類
ネソケイ酸塩 独立したSiO4四面体 * 1:4 カンラン石,ザクロ石,ケイ線石
ソロケイ酸塩 2つの四面体が1個の酸素を共有 2:7 ゲーレン石,異極鉱,ローソン石
シクロケイ酸塩 四面体の閉じた輪,2個の酸素を共有 1:3 緑柱石,キン青石,電気石
イノケイ酸塩(1:3) 四面体の連なった単一の鎖,2個の酸素を共有 1:3 輝石,ケイ灰石
イノケイ酸塩(4:11) 四面体の連なった2本の鎖,2個または3個の酸素を共有 4:11 角閃石
フィロケイ酸塩 四面体が連なった平面,3個の酸素を共有 2:5 雲母,緑泥石,カオリナイト
テクトケイ酸塩 四面体が連なった3次元的網目構造。4個の酸素を共有 1:2 石英,長石,沸石
上のチェックボックスにチェックを入れ、下のグラフ表示ボタンを押すとそのデータのグラフをポップアップ表示します。

※ 理科年表平成18年,丸善(株),国立天文台編。

※ *:四面体の各頂点に酸素を持ち、中心部にケイ素が存在する。

エンジニアズブックに関する、皆様からの「ご意見・ご要望」をお待ちしております。